本ページはプロモーションが含まれています. FP

CFP試験 年度別「合格ライン」一覧表

2021-12-23

CFP試験 年度別「合格ライン」
CFP試験 年度別「合格ライン」

11月のCFP試験、大変おつかれさまでした。
合格ラインの発表は、12月17日(火)午前10時 です。
いましばらくお待ちください。

CFP試験 年度別「合格ライン」

11月試験の合格ラインの発表は、11月17日(水) 午前10時 です。

「合格ライン」一覧表

CFP試験 年度別「合格ライン」一覧表です。

年度
(回数)
金融不動産ライフリスクタックス相続受験者数全課目
合格者
(排出率)
一括
受験者
一括
合格者
(合格率)
2024年11月試験
(第2回)
※合格発表は12月17日(火)午前10時です。
いましばらくお待ちください。
2024年6月試験
(第1回)
23点31点26点28点28点27点11,845名772名
(6.5%)
181名20名
(11.0%)
2023年11月試験
(第2回)
26点30点29点30点27点27点11,925名866名
(7.3%)
153名15名
(9.8%)
2023年 6月試験
(第1回)
27点31点27点27点31点27点12,625名837名
(6.6%)
187名21名
(11.2%)
2022年11月試験
(第2回)
26点32点26点29点33点29点11,694名901名
(7.7%)
154名7名
(4.5%)
2022年 6月試験
(第1回)
28点29点29点29点33点31点12,428名840名
(6.8%)
199名15名
(7.5%)
2021年11月試験
(第2回)
27点32点32点33点27点29点12,570名962名
(7.7%)
221名22名
(10.0%)
2021年 6月試験
(第1回)
28点32点31点32点33点32点12,704名849名
(6.7%)
274名27名
(9.9%)
2020年11月試験
(第2回)
29点31点27点33点33点33点11,777名886名
(7.5%)
662名63名
(9.5%)
2020年6月試験
(第1回)
※コロナ感染症の影響により中止
2019年11月試験
(第2回)
27点30点28点31点32点29点9,996名697名
(7.0%)
229名11名
(4.8%)
2019年6月試験
(第1回)
27点33点31点31点32点32点9,878名653名
(6.6%)
223名10名
(4.5%)

直近過去5回の合格ラインの「平均点」

直近過去5回から求めた、課目別の合格ラインの「平均点」です。

金融不動産ライフリスクタックス相続
直近過去5回
合格ライン
「平均点」
26.0点30.6点27.4点28.6点30.4点28.2点

過去の合格ラインの「最低点」

過去の課目別の合格ラインの「最低点」です。

金融不動産ライフリスクタックス相続
過去「最低点」23点27点26点27点27点27点
試験年度2024年06月:23点
2023年11月:26点
2022年11月:26点
2017年06月:27点2024年06月:26点
2022年11月:26点
2023年06月:27点
2018年06月:27点
2023年11月:27点
2021年11月:27点
2024年06月:27点
2023年11月:27点
2023年06月:27点

CFP 2024年6月試験

「合格発表」!

6月試験の合格ラインの発表は、7月17日(水) 午前10時 です。
※7/17 10時更新

  • 金融:23点
  • 不動産:31点
  • ライフ:26点
  • リスク:28点
  • タックス:28点
  • 相続:27点

→ 試験問題・模範解答・合格ライン(日本FP協会 さま)

出典:日本FP協会 さま

 6月9日(日)・16日(日)の両日、全国24地区で2024年度第1回CFP®資格審査試験を実施しました。今回の試験には11,845名が受験し、全6課目に合格した方は772名で、受験者総数に対する合格者輩出率は6.5%(前回の合格者輩出率は7.3%)となりました。また、全6課目一括の受験者数は181名で、20名(合格率11.0%)が全6課目に見事に合格されました。

NPO法人 日本FP協会 2024/7/17 10:00

→ 2024年度第1回CFP®資格審査試験で、772名の合格者が誕生(日本FP協会 さま)

→ 試験問題・模範解答・合格ライン(日本FP協会 さま)

合格ラインの「考察」

課目ごとの合格ラインの「考察」

※7/17 11時更新

  • 金融 :難易度の高い「金融」だが、前回よりもかなり難化し、合格ラインが23点に下がった(前回よりも難化、-3点)。また過去最低の合格ラインを更新し23点となり、最も難易度の高い課目を維持した。
  • 不動産:比較的難易度の高い「不動産」だが、前回よりも易化し、合格ラインが31点へ上がった(前回よりも易化、+1点)。合格ラインは例年の水準となっている。
  • ライフ:比較的難易度の高い「ライフ」だが、前回よりもかなり難化し、合格ラインが26点へ下がった(前回より難化、-3点)。また過去最低の合格ラインと同じ26点となり、例年の水準よりもかなり合格ラインが下がった。
  • リスク:比較的難易度の易しい「リスク」だが、前回よりも難化し、合格ラインが28点へ下がった(前回より難化、-2点)。リスクは前回30点となり例年の水準に戻していたが、今回28点でまた難易度が上がり合格ラインが下がった。
  • タックス:比較的難易度の易しい「タックス」だが、前回よりも易化し、合格ラインが28点へ上がった(前回よりも易化、+1点)。タックスは前回,過去最低の合格ラインと同じ27点となっていたが、今回28点でやや難易度が下がり合格ラインが上がった。
  • 相続:比較的難易度の易しい「相続」だが、前回,前々回と難易度が同等となり、合格ラインは27点であった(前回と同様、±0点)。またリスクの合格ライン27点は過去最低の合格ラインであり、高難度が維持されている状態である。

今回のトピックス

※7/17 11時30分 更新

  • 「金融」の合格ラインが23点となり、過去最低点の合格ラインを更新しました。
    (金融 26点→23点へ過去最低点を更新)
  • 「ライフ」と「相続」が過去最低点と同点の合格ラインとなりました。
    (ライフ26点、相続27点)
  • 難易度が比較的易しいとされる後半3課目「リスク」「タックス」「相続」も、合格ラインが30点を割り込み難易度が高めになっています。
    (リスク28点、タックス28点、相続27点)
  • 今回の試験では、30点の合格ラインを超えた課目が「不動産」(31点)のみでした。(ほかの課目は28点以下)。


CFP 2023年11月試験

「合格発表」!

12月20日 午前10時に、2023年11月試験「合格ライン」の発表 がありました。
※12/20 10時更新!

  • 金融:26点
  • 不動産:30点
  • ライフ:29点
  • リスク:30点
  • タックス:27点
  • 相続:27点

→ 試験問題・模範解答・合格ライン(日本FP協会 さま)

出典:日本FP協会 さま

11月12日(日)・19日(日)の両日、全国16地区で2023年度第2回®資格審査試験を実施しました。今回の試験には11,925名が受験し、全6課目に合格した方は866名で、受験者総数に対する合格者輩出率は7.3%(前回の合格者輩出率は6.6%)となりました。また、全6課目一括の受験者数は153名で、15名(合格率9.8%)が全6課目に見事に合格されました。

NPO法人 日本FP協会 2023/12/20 10:00

→ 2023年度第2回CFP®資格審査試験で、866名の合格者が誕生(日本FP協会 さま)

→ 試験問題・模範解答・合格ライン(日本FP協会 さま)

合格ラインの「考察」

課目ごとの合格ラインの「考察」

  • 金融 :難易度の高い「金融」だが、前回よりも難化し、合格ラインが26点に下がった(前回よりも難化、-1点)。また過去最低の合格ラインと同じ26点となり、最も難易度の高い課目を維持した。
  • 不動産:比較的難易度の高い「不動産」だが、前回よりも難化し、合格ラインが30点へ下がった(前回よりも難化、-1点)。合格ラインは例年の水準となっている。
  • ライフ:比較的難易度の高い「ライフ」だが、前回よりも易化し、合格ラインが29点へ上がった(前回より易化、+2点)。やや合格ラインの変動幅が高いライフだが、合格ラインは例年の水準となっている。
  • リスク:比較的難易度の易しい「リスク」だが、前回よりもかなり易化し、合格ラインが30点へ上がった(前回より易化、+3点)。リスクは直近3回の試験では合格ラインが30点を下回っていたが、今回は30点となり例年の水準に戻している。
  • タックス:比較的難易度の易しい「タックス」だが、前回よりもかなり難化し、合格ラインが27点へ下がった(前回よりも難化、-4点)。また過去最低の合格ラインと同じ27点となり、例年の水準よりもかなり合格ラインが下がった。
  • 相続:比較的難易度の易しい「相続」だが、前回と難易度が同等となり、合格ラインは27点であった(前回と同様、±0点)。やや合格ラインの変動幅が高い相続だが、今回を含む直近3回の試験では合格ラインが30点を下回っている。

今回のトピックス

  • 「金融」、「タックス」、「相続」が過去最低点と同点の合格ラインとなりました。
    (金融26点、タックス27点、相続27点)
  • 難易度が易しいとされる後半3課目の「リスク」は難易度が調整され30点に戻りましたが、「タックス」と「相続」は27点と難易度が高くなっています。
    (リスク27点→30点、タックス31点→27点、相続27点→27点)
  • 難易度が高いとされる前半3課目のうち「不動産」と「ライフ」は難易度が調整され、合格ラインが30点付近となっています。
    (不動産30点、ライフ29点)
  • また、今回の試験では、すべての課目において合格ラインが30点を超えた課目がありませんでした(すべての課目が30点以下でした)。


CFP 2023年6月試験

「合格発表」!

7月19日 午前10時に、2023年6月試験「合格ライン」の発表 がありました。

  • 金融:27点
  • 不動産:31点
  • ライフ:27点
  • リスク:27点
  • タックス:31点
  • 相続:27点

→ 試験問題・模範解答・合格ライン(日本FP協会 さま)

出典:日本FP協会 さま

6月11日(日)・18日(日)の両日、全国16地区で2023年度第1回CFP®資格審査試験を実施しました。今回の試験には12,625名が受験し、全6課目に合格した方は837名で、受験者総数に対する合格者輩出率は6.6%(前回の合格者輩出率は7.7%)となりました。また、全6課目一括の受験者数は187名で、21名(合格率11.2%)が全6課目に見事に合格されました。

NPO法人 日本FP協会 2023/7/19 10:00

→ 2023年度第1回CFP®資格審査試験で、837名の合格者が誕生(日本FP協会 さま)

→ 試験問題・模範解答・合格ライン(日本FP協会 さま)

合格ラインの「考察」

課目ごとの合格ラインの「考察」

  • 金融 :合格ラインが27点と例年水準の低い点数を維持したが、前回よりも易化傾向となり、合格ラインが1点上がった。(前回よりも易化、+1点)。
  • 不動産:比較的難易度の高い「不動産」だが、前回よりも難化し、合格ラインが31点へ下がった。(前回よりも難化、-1点)。
  • ライフ:合格ラインが27点と例年水準の低い点数を維持したが、前回よりも易化傾向となり、合格ラインが1点上がった。(前回より易化、+1点)。
  • リスク:比較的難易度の易しい「リスク」だが、前回よりもさらに難化し、合格ラインが27点へ下がった。(前回よりも難化、-2点)。
  • タックス:比較的難易度の易しい「タックス」だが、前回よりもさらに難化し、合格ラインが31点へ下がった。(前回よりも難化、-2点)。
  • 相続:合格ラインが「27点」と過去最低点を記録し、前回よりもさらに難化し、合格ラインが27点へ下がった。(前回よりも難化、-2点)。

今回のトピックス

  • 相続が過去最低点の「27点」を記録したのがトピックです。
  • 難易度が易しいとされる後半試験の3課目「リスク」「タックス」「相続」 ですが、軒並み 前回よりも合格ラインが「2点」下がり難易度が高くなっています。
    (リスク29点→27点、タックス33点→31点、相続29点→27点)
  • 難易度が高いとされる「金融」と「ライフ」は、前回よりも難易度が調整され、合格ラインが1点上がり例年水準に戻りつつあります。
    (26点→27点)


CFP 2022年11月試験

「合格発表」!

12月21日 午前10時に、2022年11月試験「合格ライン」の発表 がありました。

  • 金融:26点
  • 不動産:32点
  • ライフ:26点
  • リスク:29点
  • タックス:33点
  • 相続:29点

→ 試験問題・模範解答・合格ライン(日本FP協会 さま)

出典:日本FP協会 さま

11月13日(日)・20日(日)の両日、全国16地区で2022年度第2回CFP®資格審査試験を実施しました。今回の試験では11,694名が受験し、全6課目に合格した方は901名で、受験者総数に対する合格者輩出率は7.7%(前回の合格者輩出率は6.8%)となりました。また、全6課目一括の受験者数は154名で、7名(合格率4.5%)が全6課目に見事に合格されました。

NPO法人 日本FP協会 2022/12/21 10:00

→ 2022年度第2回CFP®資格審査試験で、901名の合格者が誕生(日本FP協会 さま)

→ 試験問題・模範解答・合格ライン(日本FP協会 さま)

合格ラインの「考察」

課目ごとの合格ラインの「考察」

  • 金融 :合格ラインが26点と過去最低点を記録し、最も難易度の高い課目の維持した。(前回よりも難化、-2点)
  • 不動産:比較的難易度の高い「不動産」だが、易化し合格ラインが32点へ上がった。(前回よりも易化、+3点)。
  • ライフ:合格ラインが26点と過去最低点を記録し、金融と同様に難易度の高い課目を維持した。(前回より難化、-3点)。
  • リスク:比較的難易度の易しい「リスク」だが、前回と同様に難化傾向のまま合格ラインが29問となった。(前回と同じ、±0点)。
  • タックス:比較的難易度の易しい「タックス」だが、前回と同様に易化傾向のまま合格ラインが33点となった。(前回と同じ、±0点)。
  • 相続:比較的難易度の易しい「相続」だが、前回より難化し合格ラインが29点となった。(前回よりも難化、-2点)。

今回のトピックス

  • 金融とライフが過去最低点の「26点」となったのがトピックです。
  • 難易度の易しいリスクが、前回と同様に30点を割り「29点」と難易度が高くなっています。
  • 不動産とタックスは、比較的 得点が取りやすかったと想定されます。


CFP 2022年6月試験

「合格発表」!

7月20日 午前10時に、2022年6月試験「合格ライン」の発表 がありました。

  • 金融:28点
  • 不動産:29点
  • ライフ:29点
  • リスク:29点
  • タックス:33点
  • 相続:31点

→ 試験問題・模範解答・合格ライン(日本FP協会 さま)

出典:日本FP協会 さま

2022年 6月12日(日)、6月19日(日)の両日、全国16地区で2022年度第1回CFP®資格審査試験を実施しました。
・今回の試験には12,428名が受験し、全6課目に合格した方は840名で、受験者総数に対する合格者輩出率は6.8%(前回の合格者輩出率は7.7%)となりました。
・また、全6課目一括の受験者数は199名で、15名(合格率7.5%)が全6課目に見事に合格されました。

NPO法人 日本FP協会 2022/7/20 10:00

→ 2022年度第1回CFP資格審査試験で、840名の合格者が誕生(日本FP協会 さま)

→ 日本FP協会実施  2022年度第1回CFP資格審査試験の合格者発表!!(PR Wire さま)

→ 試験問題・模範解答・合格ライン(日本FP協会 さま)

合格ラインの「考察」

課目ごとの合格ラインの「考察」

  • 金融 :「金融」の合格ラインは28点と、最も難易度の高い課目の維持した。(前回よりも易化、+1点)
  • 不動産:金融の次に難易度の高い「不動産」の合格ラインが29点と下がった。(前回よりもかなり難化、-3点)。
  • ライフ:金融の次に難易度の高い「ライフ」の合格ラインが29点と下がった。(前回よりもかなり難化、-3点)。
  • リスク:比較的難易度の易しい「リスク」だが、かなり難化し合格ラインが29問となった。(前回よりもかなり難化、-4点)。
  • タックス:比較的難易度の易しい「タックス」だが前回の難化から、例年の水準に合格ラインを33点と戻した。(前回よりもかなり易化、+6点)。
  • 相続:比較的難易度の易しい「相続」も前回の難化から、例年の水準に合格ラインを31点と戻した。(前回よりも易化、+2点)。

今回のトピックス

  • 「金融」が難しいのは例年どおりです。
  • 普段は易しい「リスク」が「不動産」や「ライフ」と肩を並べて難化し、30点を割ったのがトピックですね。
  • 「タックス」と「相続」は、難易度を例年の水準に戻してきました。

私も今回「リスク」を受験しましたが、特に約款の問題が難問で、これまでは保険金を「日本円」で積算すれば答えが出せるのですが、外貨建て保険のためドル転した「TTM(中値)」を使って計算をするという難問に変わっていました。

他の問題も解いていても手ごたえが感じられず、傾向が変わったのだろうか、と思うほどでした。

受験されたみなさま、大変おつかれさまでした。


CFP 2021年11月試験

合格ラインの「考察」

  • 金融 :過去の最低ラインの27問と同じく、最も難易度の高い課目を維持した。
  • 不動産:金融の次に難易度の高い「不動産」の合格ラインが前回と同様に上昇した。
  • ライフ:金融の次に難易度の高い「ライフ」の合格ラインが思いのほか上昇した。
  • リスク:比較的難易度の易しい「リスク」は、ここ3回ほど易化傾向が続いている。
  • タックス:比較的難易度の易しい「タックス」だが、かなり難化し合格ラインがはじめて27問となった。
  • 相続:比較的難易度の易しい「相続」も、難化し合格ラインが下がった。


本記事では「合格ライン」を解説してきました。
合格ラインも大切ですが、「勉強方法」についてはさらに重要です。

以下の記事では「CFPを独学で合格する勉強方法」について解説しているので、こちらの記事も ぜひ併せて読んでみてください。

関連記事:

CFPを独学で合格する勉強方法を完全解説【合格後の未来】

 残念ながら、今回 合格ラインに届かなかった方は、気持ちを切り替えて次のCFP試験に向けて準備を進めましょう。
 私も1度 不合格を経験し、次回合格したリベンジ組です。残念だった方の気持ちは痛いほどわかります。
 リベンジ組の方や、初学者の方を対象に、私が独学で合格した手順を解説した記事です。ぜひ、ご確認ください。

 → CFPを独学で合格する勉強方法を完全解説【合格後の未来】

CFPが独学で合格する勉強方法を完全解説【合格後の未来】
参考CFPが独学で合格する勉強方法を完全解説【合格後の未来】

続きを見る


CFPと宅建の合格者が難易度を比較【実体験より】

CFPと宅建の両方の「合格経験」がある、私が実体験をもとに、わかりやすく解説します。
・また私は、金融や不動産にまったく関係ない異業種で知識ゼロからの挑戦でしたので、参考になると考えています。

 → CFPと宅建の合格者が難易度を比較【実体験より】

CFPと宅建の合格者が難易度を比較
参考CFPと宅建の合格者が難易度を比較【実体験より】

続きを見る


働きながらCFPと宅建を同時合格した体験記【4年の勉強から得たもの】

・働きながら、家事をこなしながら、育児をしながら、不合格でも努力を続けました。
「CFP全6課目」に合格し、同年に「宅建」にも合格できた4年間の実体験をお伝えします。

 → 働きながらCFPと宅建を同時合格した体験記【4年の勉強から得たもの】(前編)

働きながらCFPと宅建を同時受験して合格した体験記(前編)
参考働きながらCFPと宅建に同時合格した体験記【4年の勉強から得たもの】(前編)

続きを見る


1級FP実技試験の難易度,勉強時間,必要教材を完全解説+【1級のメリット】

1級FPの「実技試験」は情報が少ないため,経験から難易度,勉強時間,必要教材,心構えをまとめました.
試験会場の雰囲気,取得者数や知識レベル,取得メリットも解説しています.
この記事を読むと,試験の疑問点が解消され受験対策がわかるようになります.

 → 1級FP実技試験の難易度,勉強時間,必要教材を完全解説+【1級のメリット】

1st-grade-FP2
参考1級FP実技試験の難易度,勉強時間を完全解説【取得メリット】

続きを見る

-FP
-, , ,