
やっと「宅建士証」(「電気工事士免許」)をゲットしましたけど、手持ちの「カードケース」に入らないんです。
普通の「カードケース」には、運転免許証や保険証、クレジットカードは入るのですが、「宅建士証」や「電気工事士免許」は、サイズが大きくて入りません。(なぜ この時代にパウチで作っているの?)
大きめな「宅建士証」や「電気工事士免許」を、カッコよく収納できる「資格証ケース」はないものでしょうか? 教えて、詳しい人!
こういった疑問にお答します。
本記事の内容
- 「宅建士証」や「電気工事士免許」を取得し、「宅建士証」や「電気工事士免許」を入れる「カードケース」を探しているという人に向けて書いています。
- 運転免許証やクレジットカードが入る「カードケース」は数多くありますが、「宅建士証」や「電気工事士免許」はパウチで加工されているためサイズが大きく、普通の「カードケース」には入らないのです。
(宅建士証、電気工事士免許など、士業の「士証」「資格証明書」は、なぜかパウチで作っているため大きいのです) - 本記事では、大きめな「宅建士証」や「電気工事士免許」が入る、「ライセンスカードケース」なるものを紹介いたします!
私も愛用しています!
もくじ
「宅建士証」や「電気工事士免許」をバッチリ収納できる!「ライセンスカードケース」(資格証ケース)
・大きめな「宅建士証」や「電気工事士免許」などの「資格証明書」が入る、「ライセンスカードケース」(資格証ケース)です。
これが ライセンスカードケース です。

・5面「窓つきポケット」、3個「窓なしポケット」があり、カードを収納でき、取り出さずにカードを提示できます。


普通の「カードケース」には「宅建士証」や「電気工事士免許」は入らない
それでは、普通の「カードケース」と、今回紹介する「ライセンスカードケース」(資格証ケース)に、「宅建士証」を入れて比べてみます。
普通の「カードケース」に、「運転免許」や「クレジットカード」は入る。〇
下の画像のように、「運転免許」や「クレジットカード」は、普通の「カードケース」に入るのですが。

普通の「カードケース」に、「宅建士証」や「電気工事士免許」は入らない。×

- 「宅建士証」や「電気工事士免許」はパウチ*で加工されているため、運転免許証よりサイズが大きく普通のカードケースに入りません。
(*:パウチとは、印刷物の上下左右の全体を包み込む加工を表します。
ポリエチレンでできたクリアフォルダーのような透明な素材に印刷物を挟み込んで熱で圧着して加工します) - 宅建士証、電気工事士免許など士業の「士証」や「資格証明書」は、なぜかパウチで作っているためサイズが大きいのです。
(なぜ、IT全盛期の時代にパウチで作っているの・・・?と思いますが)
「ライセンスカードケース 」(資格証ケース)で、カッコよく おしゃれに収納できます
そこで、ご紹介する「ライセンスカードケース 」(資格証ケース)にて、カッコよくバッチリ収納できます。
ためしに「宅建士証」と「2級FP技能士カード」を、「ライセンスカードケース」(資格証ケース)に入れてみました。
バッチリ収納できます! 見た目もとてもカッコイイです。
大きさも余裕がありますので、もう少し大きいサイズのカードでも入ります。

・「運転免許証」と「保険証」も入れてみました。
こちらは「宅建士証」より一回り小さいですが、免許証・資格証明書など、収納先の統一として「ライセンスカードケース」(資格証ケース)に収納することにしました。

・収納は、5面の「窓つきポケット」と、3つの「窓なしポケット」があります。
「窓つきポケット」には、「宅建士証」や「電気工事士免許」、各種「資格証明書」を入れることで、取り出さずに提示することができます。

まとめ
私も「宅建士証」の「ライセンスカードケース」(資格証ケース)を探していて、ちょうどいいものが見つかってよかったです。見た目もカッコイイです。
試してみたところ、「運転免許証」や「パスモ」「スイカ」などのカードも問題なく入りました。
それと、取り出すことなく提示できる「窓つきポケット」のケースですので、使い勝手もよいです。
5面の「窓つきポケット」のほかに、3つの「窓なしポケット」がついているので結構 収納できます。
ストラップがつけられるハトメ付きなのでバッグに取り付けることも可能です。
- サイズ:W105xH80xD10mm
カードがゆったり入るB8サイズに対応です。 - 重量:96g
とてもオススメです。
↓こちらから購入できます。お値段も お安いので、ぜひどうぞ! ↓
購入先へのリンク:レイメイ藤井 カードケース
おしゃれな「ライセンスカードケース」(資格証ケース)! カラーもそろっています。
私は「ブルー」を購入しました。女性は「ブルー」や「ワイン」「レッド」を選択しても、カッコイイとと思います。
(レッドは、リンク先からカラーを選択できますが、品切れ中みたいです)
※下のリンク先から、カラーを変更できます。
「ブラック」 ライセンスカードケース(資格証ケース)


「ブラウン」 ライセンスカードケース(資格証ケース)


「ブルー」 ライセンスカードケース(資格証ケース)


「ワイン」 ライセンスカードケース(資格証ケース)


ここまでお読みくださり、ありがとうございます。
みなさんの「宅建士」ライフ、「士業」ライフのお役に立てましたら幸いです。